古民家住まいるでは、災害等により物件の流通を希望する建物を一定調査をおこない安全と判断した物件の流通促進をおこないます。
当物件に関しては古民家でない一般住宅も含まれる場合がございます。

2024年1月1日に発生した能登半島地震における復興支援として2025年1月より石川県と能登復興建築人会議ならびに一般社団法人全国古民家再生協会が相談を受け現地調査をおこない流通を希望する物件を掲載しています。
 

能登半島地震被災家屋・古民家活用復興フォーラム

2025年3月30日にロングステイセミナー2025内で能登半島地震被災家屋・古民家活用復興フォーラムを開催しました。フォーラム内では被災家屋・古民家を活かした復興の可能性を探り、文化的価値のある建物を守りながら新たな地域の魅力を創出する方法を考え、未来へとつなぐための知恵を共有させていただきました。

>> ノーカット版はこちらをご覧ください

 

能登復興支援プロジェクト物件一覧

150年の歴史を刻む志賀町の古民家【古材利活用・移築希望】

能登町小木の海を望む、のどかな住まいをお譲りします【売却・贈与】

600年の歴史 七尾一本杉通り 米穀店を営む築120年の歴史ある建物を活用【賃貸・売却】

珠洲市 築300年の歴史を紡ぐ民宿を活用拡大したい、ハナレ有【ハナレ賃貸・借り上げ・業者OK】

鳳珠郡能登町 築160年伝統構法の家【活用要相談】

能登町に建つ築50年の住宅を店舗や賃貸に活用しませんか【売却・賃貸・業者貸出OK】

能登町の豊かな自然に囲まれたお家を活用へ!

築80年の古民家、珠洲市の心休まる自然の中で活用しませんか【売却・古材利用】

輪島市門前 元大工さんが丹精を込めて建てた自邸を活用へ【売却・活用】

珠洲市 リフォーム済 蛸島町の古民家を活用へ【売買物件】

築100年以上の古民家を活用!

築120年、重厚感のある伝統構法の古民家

築120年 貴重な古材を移築・活用へ【移築可能・古材活用】

輪島市 築150年の古民家 歴史と想いをつなぐ美しい住まい【移築・民泊・活用・売却OK】

輪島市 築70年 能登産材使用の古民家の活用へ【賃貸・その他活用要相談】

輪島市杉平町 築50年 広々空間を利用し宿泊施設の活用へ【賃貸・業者貸出可能】

輪島市水守町 築40年の在来工法住宅【賃貸】

600年の歴史『七尾一本杉通り』築120年の車庫付古民家【民泊・店舗活用等】

輪島市光浦町 築50年在来工法の古民家を活用しませんか

立派な柱梁のある築98年の古民家の活用へ【賃貸・業者貸出相談OK】

志賀町 築40年の民家を活用しませんか【賃貸・業者貸出OK】

志賀町築150年以上 酒屋を移築した歴史のある古民家【活用要相談】

珠洲市 築56年の空き家を活用・再生しませんか【売却】

輪島市門前町 明治元年築156年立派な古民家を再生しませんか。

今がチャンス、民宿として即再スタート可能。珠洲市の民宿に新たな風を

能登半島珠洲に建つ築39年住宅を活用へ【売却】

お寺を宿泊施設へ!推定築100年の社寺建築