206012 [山形] 街道沿いの顔となっている亀岡の古民家
三大文殊に数えられる山形県高畠町にある日本三大文殊の一つの亀岡文殊堂(大聖堂)に歩いて10分ほどのこのお宅は且つて米穀商であった。その名残の2階建ての堂々とした土蔵造りは街道沿いの顔となっている。重厚な土蔵金物の扉を開けると続きの10帖間が2室となっている。上段の間は書院付きの床の間、神棚の下に天袋、地袋に挟まれた違いは面白い構えで住時の繁栄を忍ばせる。二の間はシンプルな10帖間であり、総じて座敷周りは総杉材造りの品の良い造りになっている。階段を上った2階は23畳。垂木勾配で人の立てるほどの高さの倉庫蔵です。
蔵座敷を趣味の部屋としたり週末カフェなどへの転用も可能であり、工夫すれば生活環境も楽しめるはずです。若干、土蔵部分に補修すべきところがあるが相対的には痛みは少ないと感じる。蔵は建て替えられて20年足らずの二世帯住居につながり、水廻りもしっかりしていて直ぐに使える状態である。また、裏山では山菜が採れ楽しみながらの生活もおすすめです。
東置賜郡高畠町亀岡3557はこんなところです
亀岡文殊は、丹後(京都)の切戸の文殊、大和(奈良)の安倍の文殊とともに、日本三文殊の一つとして有名です。
文殊堂は文殊菩薩、すなわち釈遵の左にいて知恵を司る菩薩をまつり、中国では五台山がその浄土とされ、昔から、『三人よれば文殊の知恵』といわれるように、学問の神様として知られています。入学、入社試験等の合格祈願に訪れる人があとを絶たちません。
高畠ワイナリー
まほろばの里、高畠町で1990年に創業。
毎年多くの見学者が訪れる美しいワイナリーです。
地区ごとのぶどうの特徴を生かしたワインを造るなど、高畠の風土を生かしたワイン造りにこだわっています。
契約栽培の方々とともに高品質のぶどう作りに取り組み続け、各種コンクールで多くの賞を受賞しています。
たかはた地産館
地元、有機農業の里「たかはた」をはじめ近隣の川西・飯豊・南陽の農産物・加工食品などを集めました。無添加の調味料、手作りの無添加漬物、無添加ソーセージ、オーガニックジャム、こだわりの美味しい商品を多数取り揃え、他の直売所、スーパーには無い「食のセレクトショップ」を目指している。
この物件を鑑定いたしました古民家鑑定士を紹介します。
本田建築設計事務所 古材鑑定士
伝統再築士
一級建築士
posted by 一般社団法人山形県古民家再生協会