841001 [佐賀] 移築希望 築150年を越える旧農家住宅
明治元年には、既に建ってたと伝えられてる、豪農家住宅です。クド造りの屋根を少し変形させた屋根形状です。増築や改築の跡も無く、当時のままを保ってますが、台所を10年程前に改修され綺麗になってます。古い農機具も残ってます。茅葺きの劣化は目立ちますが、内部は比較的に奇麗なので、利活用できると思われます。
佐賀市はこんなところです
【人口】231,903人(2020年6月現在)、古代肥前の国の行政府跡「肥前国庁」、長崎街道に代表される歴史遺産や近代日本を先導した「幕末維新期の佐賀」の魅力、築後川に掛かる昇開橋や佐賀平野に広がるクリークや田園風景、豊饒の海「有明海」などの環境にあります。
この物件を鑑定いたしました古民家鑑定士を紹介します。

以前は、コンサル会社に勤務してましたが、今は独立して不動産と墓石を扱う会社経営をしてます。
古くて、良い物が大好きです。
posted by 一般社団法人佐賀古民家再生協会